生徒会あるある6選【あなたの学校は?】

学校生活

こんにちは。つゆです。

以前書いた生徒会の記事が多くの反響をいただいたので、
生徒会記事第二弾ということで「生徒会あるある」をまとめてみました。

こちらも是非↓

半分冗談のような記事なのでてきとーに見ていってください。(笑)

目次

1.生徒会室に毎日いる人がいる

はい。

多くの学校では一週間に一度生徒会全員が集まる日が設定されています。

逆に言えば、その他の日は特に用事がなければ生徒会室に来る必要はありません。

にもかかわらず、
あなたが生徒会でなったときはきっとメンバーの中に毎日生徒会室を訪れるモノ好きを目にするでしょう(笑)

彼らは仕事をするために来る人もあれば、仲間とおしゃべりするために来る人もあります。
部活をさぼるために来る人も
自分から仕事を無限に生み出していく猛者もいます(笑)
でもきっと、どんな理由の人も結局は楽しいから生徒会室に来るんでしょう。

長い時間を一緒に過ごすことできっと最高の仲間を作ることができます。

2.パソコンが足りない

通常、生徒会のする仕事にはパソコンが必須です。

しかしここで問題が発生します。

そう、多くの生徒会室には人数分のパソコンがないのです。
忙しいシーズンになるとパソコンの順番待ちが発生していました(笑)

学校側が許可してくれたら自前でパソコンを用意することもできますね。

効率よく作業することが求められるので、officeソフトの簡単な使い方やタイピングなど
パソコンでの事務作業の基本的なところは上達すること間違いなしです。

3.なんだかんだみんな勉強できる

先日の記事で必ずしも勉強ができなくても生徒会になることに関してはまったく問題がないとお話ししました。ですが。

なぜかみんな平均以上には勉強ができてしまうのです。

僕が推測するに、
中学で生徒会に入り内申点を狙っているような人の点数が高くなるのは必然ですし、
高校でも生徒会と部活を兼任しているような人でなかれば自分の時間もたくさんあることがこのような傾向がみられる理由だと思います。

それから、周りの人が勉強をしているといつの間にか自分も同じくらいに勉強しているんですね。

朱に交われば赤くなるってやつです。

もちろん、本人の意志の強さが勉強を続けるうえで最も重要な要素であることは間違いありません。

僕が伝えたいのは、生徒会をやっていても自分の勉強の時間が取れなくなってしまうというような心配は無用ですよ。ということです( 一一)

4.目立ちたがり屋

きっと、生徒会に所属している人のうち五人に四人は目立ちたがり屋です(笑)

率先してスピーチなどの多くの目に触れる機会を狙っています。

「目立ちたがり屋」というとなんだか悪いイメージを持つ人がいらっしゃるかもしれませんが、これは全く悪いことではありません。むしろ今後の社会ではある程度必要とされるスキルです。

初めはだれでも大榮の人の前に出るのは緊張しますしいやなものです。
しかし、そうしたことに早い段階から少しでも慣れておくと、こうした場に限らず
様々なことに挑戦する際の大きな助けとなってくれること間違いなしです。

また、逆に言えば大勢の前で話すことが苦手な人でも周りに必ず得意な人がいるので、
初めは変わってもらえばいいんです。(笑)

他の人が活躍しているのをみて、
少しずつ「自分もやってみたいな」という気持ちになることが大切です。

5.正直役職関係ない

生徒会に立候補する際、おそらくあなたは役職を選んだはずです。
会長、副会長、庶務,,,etc

ぶっちゃけ、これらの役職は生徒会に入ってあとの仕事にほとんど関係ないです(笑)

唯一会長だけは特有の仕事がある場合もありますが、他の役職の人たちは同じような仕事をするとになります。

もしも役職に割り当てられた仕事でわからない部分があったとしても、周りの人が助けてくれるので問題ないです(笑)

僕のおすすめは、選挙をするうえで最も倍率の低い役職に立候補することで確実に当選を狙いに行くことです。役職のこだわりは捨てちゃいましょう。(笑)

6.イベントが楽しみになる

生徒会になると、学校行事が二倍くらい楽しめます。

それは、これまで行事を「楽しむ」側であったのが、少しでも「作る側」に回ることができるからです。

今までになかった新しい観点から行事を楽しむことができます。

行事に限らずこうしたことは日常の学校生活にも言えます。

小中高では12年間も学校生活を送るわけですから、
一度くらいは別の立場からそれまでの自分の生活を眺めてみるのもいいと思いますよ( 一一)

まとめ!

いかがでしたでしょうか。

現役時代にお話を聞いたなるべく多くの学校の生徒会事情を反映したつもりです。

共感いただけたらぜひコメントください(笑)

そろそろ生徒会記事もネタが尽きてきたので、次回はまた商品レビューに戻ると思います。

他にも学校生活に関しては受験のことなどもまとめていますので、興味がありましたらそちらも是非!

それじゃあまた次の記事で( 一一)

バイバイ(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました