結局、Switch版APEXはどうなのか

おはようございます。
管理人のつゆと申します。

皆さん、APEX legendsしていますか?
いま日本の中で最もアツいFPSといっても過言ではないAPEXですが、少し前にそのSwitch版がリリースされました。

しかし、PS4やPCと比べてSwitchはマシンパワーが劣ってしまいます。
そんなSwitchで実際APEXはどの程度遊べるのか。解説していきます。

目次

Switchでは快適なプレイは難しい。

結論から言うと、
正直SwitchでAPEXを他のプラットフォームのように快適にプレイすることは難しいです。
その理由は主に下の四点にあります。

  • 画質の低さ
  • フレームレートの低さ
  • 視野角の狭さ

以下、この三点について詳しく解説していきます。

画質の低さ

自分がSwitchでAPEXをやって最も驚いたのがこれです。

Switchの出力できる最高画質はTVモードでは1080p、テーブルモードでは720pとなっています。
ですが、APEXに関してはTVモードであっても720pまでしか出ないようになっています。
テーブルモードではこれ以下の画質となります。

1080pまでの出力が可能なPS4やそれ以上の画質も再現できるPCと比べてしまうと、
はっきり言って720pは最低限のラインです。
他のプラットフォームと遠距離での撃ち合いになると、視認性から明確に不利が付きます。


特に携帯モードでのプレイでは遠くの敵を視認するのにさえ困難を伴います。
SwitchでAPEXをプレイする場合にはTVモードでプレイすることを強くお勧めします。

フレームレートの低さ

fpsって聞いたことありますか?

えっ、APEXもfpsじゃないかって?そのfpsとは少し違います。

ここでいうfpsとは「frame per second」の略でフレームレートとも呼ばれたりします。

言葉そのまま、一秒間に何枚の画像が描写されるのかを示す値です。
パラパラ漫画をイメージすると少しわかりやすいかも。

Switchはこの値の上限がほかのプラットフォームと比べて低いのです。
具体的には最高でも30fps(一秒に30枚画面が描写される)です。
一方PS4は最高60fpsPCともなると240fpsを出せるようなマシンまで存在します。

加えてfpsは常に変化していく値で戦闘の激しい場面などでは最高fpsは出せません。
ですのでswitch版では実質のフレームレートは25fps前後となるでしょう。
これは他のプラットフォームの1/2~1/4の値となります。

ここまでのフレームレートの差があると明確にプレイの快適さに影響してきます。

視野角の狭さ

「視野角」というのは視野の広さのことです。
他のプラットフォームではこの値を自由に設定でき、多くの人は90°に設定しています。

しかしswitchでは視野角を変更することはできず、その値は70°に固定されてしまっています。

つまり、通常よりも左右それぞれ10°ずつ視野が狭いのです。

これは単純に打ち合いの強さにも影響してきますし、APEXならではのスピード感も失われてしまいます。虚空の疾走感全然ないです。(笑)

この特性をにより、ウルトの発動をすると視野角が広くなるブラッドハウンドが相対的に強くなったり、オクタンなどのスピードタイプのキャラはより簡単に敵を錯乱したりすることができます。

入門用にはピッタリ!

とはいえ!
今までSwitch版のAPEXの弱点についてさんざん言ってきましたが、APEXの入門用としてはいいコンテンツだと思います。

というのも、Switchは持っているけれどPS4やPCは持っていないという人は多くいると思います。
特に小中学生の人に多いのではないでしょうか。

そうした人がAPEXの魅力を知るのにはSwitchはピッタリです!

switchさえ持っていれば無料で始めることができますし、ジャイロセンサを用いた直感的なエイムも敷居を下げています。

筆者はプロコンでのプレイとなりましたが、現在ではさらに安価なコントローラも多く任天堂が認可を出していますし、一度検討されてみてはいかがでしょうか。

まとめ!

今回はswitch版APEXについてまとめました!

ガチでプレイする方や他のプラットフォームから移ってきた方には物足りない部分もあるように思いまのAPEXの魅力は十分に知ることができると思います。

Switch特有のキャラの優劣について研究をしてみるのも面白いかもしれませんね。

それでは今日はこの辺で!
皆さんよいAPEXライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました